受診の際は、必ず健康保険証(マイナ保険証を含む)をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
お知らせ一覧
患者様へのお願い
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
医院ホームページをリニューアルしました
MRI・CT導入を契機に、ホームページをリニューアル致しました。
5月8日より新型MRIが稼働いたしました
2023年5月8日(月)より、AI搭載の最新型MRIが稼働いたしました。
診断クオリティのさらに向上しております。
検査をご希望の患者様は、できる限り早い時間(午前診療は9時頃まで、午後診療は14時30分頃まで)にお越しくださいます様、お願い申し上げます。
6月1日より新型CTが稼働いたしました
2023年6月1日(木)より、最新型の32マルチスライスCTが稼働いたしました。
最新技術で被ばく線量を大幅に低減した、身体に優しい最新型CTです。診断クオリティのさらなる向上しております。
MRIが適さない患者様(ペースメーカーなどの金属が体内に埋め込まれている方、閉所恐怖症の方、安静が取りにくいお子様、腰が曲がっていて長時間真っすぐに臥床できない方、骨折や外傷の方、胸腹部の疾患が疑われる方など)でも詳細な検査が可能です。
朝の待機場所について
医院玄関前に記名台を設置いたしましたので、朝早く来院された患者様は、お名前を記入された後に自家用車内などでお待ちください。
7:50頃に医院玄関が開きますので、その後は院内にお入りください。
◎記名頂きました患者様は、番号札をとらずにお待ちください(受付開始後は記名順にご案内いたします)。
◎一度医院を離れる患者様は、受付開始時間の8:30までに医院にお戻りくださいます様お願い申し上げます。
院内フリーWiFiがご利用できます
外来待ち時間中にフリーWiFiがご利用できる様になりました。
お手持ちのスマートホンやタブレットから無料でインターネットへ接続できます。
詳しくは院内の掲示をご覧ください。
なおご利用に際しましては、本ホームページの医院規約をご一読下さいます様お願い申し上げます。
モバイルバッテリーの貸出しについて
お手持ちのスマートホン・タブレットのバッテリー残量が少ない方が安心してインターネットをご利用できる様に、モバイルバッテリーの無料貸出しをいたします。
ご希望の方は医院受付までご用命ください。
なお台数には限りがございますので、在庫がない場合は順番待ちになる点をご了承下さい。
医院外来のみでご使用いただき、院外への持ち出しはご遠慮下さい。
充電終了時やお帰りの際には、お忘れなく受付へのご返却をお願い申し上げます。
10月1日よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします
10月1日(水)よりインフルエンザワクチン接種を開始致します。
今期も予約制ではなく、ワクチン在庫数の範囲で受診順に接種を予定しております。
例年12月上旬頃までの在庫はございますが、なくなり次第接種は終了となります。
インフルエンザワクチンの効果は接種後約1~2週間で現れ、約5ヶ月程度持続します。しかしこの間、一律に効果があるわけではないことに注意が必要です。抗体ができるまでに時間がかかるため、流行が始まる前の10月中旬から11月上旬までに接種を済ませることが推奨されます。
接種ご希望の方は、念のため早めの受診をご検討下さい。
新潟県内のインフルエンザ感染症発生状況
新潟県の1医療機関あたりののインフルエンザ発生数は現在0.15人であり、全国平均の0.35人に比べてまだ低いレベルにあります。
しかし、富山県、長野県、群馬県などの近隣の自治体では、すでに全国平均を上回る患者数が報告されており、今後新潟県の患者数も注意して見守る必要がありそうです。